小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金でホームページ制作

小規模事業者・フリーランスの方必見 小規模事業者持続化補助金

最大100万円補助

ECサイト新規作成・リニューアルするなら IT導入補助金

最大450万円補助

or

今スグCHECK!

あなたに合った補助金を使って、
ホームページを制作します!

新型コロナウイルスの影響で、様々な補助金・助成金制度が利用できるようになっています。
また、未曾有の事態に陥っている企業を支援するために、
従来の制度では活用できなかった分野がサポート出来るように利用範囲が広がっています。
2020年は特別枠も設けられ、従来よりも実施しやすくなっております。
これまでホームページの制作・リニューアルを見送ってきた小規模事業主様。
ECサイト(ネットショッピング)、マッチングサービスなど、非対面ビジネスを始めるお客様に最適な制度です。

小規模事業者・フリーランスの方必見
小規模事業者持続化
補助金

小規模事業者向けの補助金です。
150万以上の事業費では最大100万円が補助されます!
150万円のサイト制作ならば100万円(満額)が補助され50万円でホームページを制作&リニューアルできます!
※対象の事業は業種ごとに人数で判断されます

小規模事業者持続化補助金を活用する前の予算と活用後の予算

スケジュール

通常枠

  • 第1回:申請書類一式の送付締切

    2020年3月31日(火)

  • 第2回:申請書類一式の送付締切

    2020年6月5日(金)まで

    採択結果公表:2020年8月頃予定
    補助事業の実施期間:交付決定通知受領後から
    2021年3月31日(水)まで

  • 第3回:申請書類一式の送付締切

    2020年10月2日(金)まで

    採択結果公表:2020年12月頃予定
    補助事業の実施期間:交付決定通知受領後から
    2021年7月31日(土)まで

  • 第4回:申請書類一式の送付締切

    2021年2月5日(金)まで

    採択結果公表:2021年4月頃予定
    補助事業の実施期間:交付決定通知受領後から
    2021年11月30日(火)まで

コロナ特別対応型

  • 第1回:申請書類一式の送付締切

    2020年5月15日(金)

  • 第2回:申請書類一式の送付締切

    2020年6月5日(金)まで

  • 第3回:申請書類一式の送付締切

    2020年8月7日(金)まで

  • 第4回:申請書類一式の送付締切

    2020年10月2日(金)まで

こんな方にオススメ

  • 5〜20名の事業主様

    5〜20名の事業主様

    ※業種により制限有り

  • ホームページの制作・リニューアルを悩んでいた方

    ホームページの
    制作・リニューアル
    を悩んでいた方

ECサイト新規作成・リニューアルするなら
IT導入補助金

対象経費の1/2〜2/3(最大450万円)が補助されます!
コロナウイルスの影響で特別枠が設けられ3/4(最大450万円)が補助の対象です。
非対面型ビジネスモデルの転換など条件があり、ホームページの分野ではECサイトなどが該当します。

IT導入補助金を活用する前の予算と活用後の予算

スケジュール

特別枠(C類型-2)

  • 第1回:申請書類一式の送付締切

    2020年5月29日(金)まで

    採択結果公表:2020年6月末予定
    補助事業の実施期間:交付決定通知受領後から2020年
    12月末(予定)

  • 第2回:申請書類一式の送付締切

    2020年6月12日(金)まで(予定)

    採択結果公表:2020年7月以降(詳細は後日案内予定)
    補助事業の実施期間:詳細は後日案内予定

  • 第3回:申請書類一式の送付締切

    2020年6月26日(金)まで(予定)

    採択結果公表:2020年7月以降(詳細は後日案内予定)
    補助事業の実施期間:詳細は後日案内予定

  • 第4回:申請書類一式の送付締切

    2020年7月10日(金)まで(予定)

    採択結果公表:2020年8月以降(詳細は後日案内予定)
    補助事業の実施期間:詳細は後日案内予定

こんな方にオススメ

  • ECサイトなどシステムを導入したホームページ制作をご検討の方

    ECサイトなど
    システムを導入した
    ホームページ制作を
    ご検討の方

  • 非対面型の新規事業をご検討の方

    非対面型の新規
    事業をご検討の方

制作進行の流れ

栃木県のお客様は直接訪問してサポート!
ちょっと気になるお客様はオンラインミーティングでも対応!

  • 補助金とサービスの説明

    補助金とサービスの説明

    専門のスタッフが疑問を解決

  • ヒアリング

    ヒアリング

    助成金だからといって手を抜かず理想のサイトを作りましょう

  • お見積り

    お見積り

    補助金に合わせた最適な
    提案をします

  • 契約

    契約

    デザイン・ご要望のすり合わせは引き続きスタッフが訪問対応

  • 納品

    納品

    納品後も定期的に
    WEBの運用をフォロー

小規模事業者
持続化補助金とは

企業のホームページリニューアル・新規作成に使える唯一の補助金です。※2020年5月現在
条件を満たす小規模事業者様、個人で活動されているフリーランスの方に、対象経費の2/3(最大で50万円)の補助金がもらえる制度です。75万円の事業であれば、50万円(満額)が支給され25万のご負担でホームページが作成できます!

また、今年度はコロナウイルスの影響を乗り越えるために「コロナ特別対応型」という特別枠が設けられました。
サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備など条件がありますが、申請に必要な機能はIT導入補助金よりも緩和されており、使いやすい内容になっています。
条件を満たす場合は150万以上の事業経費に対し、最大100万円が補助される制度になっています。
さらに非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備に該当する場合は補助率が3/4に上がります。

対象になる方

  1. 1.すでに創業している方

    応募書類には「登記簿謄本(履歴事項全部証明書)」「開業届」が必要になります。

  2. 2.商工会議所または商工会の支援を受けられる方

    最寄りの商工会議所・商工会の相談員から助言を受けて経営計画を作成し申込書類に印鑑をもらう必要があります。

  3. 3.従業員の人数が対象に当てはまる方

    業種によって条件が異なるためお近くの商工会議所・商工会に事前相談をおすすめします。

業種 人数
卸売業
小売業
サービス業(宿泊業・娯楽業以外)
5人以下
サービス業(宿泊業・娯楽業)
製造業
その他
20人以下

対象になる経費

ホームページ制作以外にも対象になる経費が多数用意されています。
この補助金の目的は事業を継続されるための制度です。広報費がホームページの制作に該当します。
また、インターネット広告やホームページの解析もこの補助金で利用可能です。
地方の中小企業様では、長年メンテナンスされず古いホームページが放置されていることが多いです。
また、働き方の変化により独立されたフリーランスの方も多いと思います。
この機会にWEBを活用した新規販路を開拓してみませんか?

IT導入補助金とは

コロナウイルスの影響から新設された特別枠でホームページ制作が補助金の対象になりました。
ECサイト(通販サイト)や業務改善システムを導入するなど条件はありますが、最大450万円の補助がもらえる制度です。
非対面での生活スタイル・ビジネスモデルを推奨されていることから、従来よりも事業転換が非常に実施しやすくなっています。
対象経費の3/4が対象になり、従来の制度よりも多くの事業でサポートが受けられるようになっています。

対象になる経費

  1. 1.サプライチェーンの毀損への対応

    顧客への製品供給を継続するために必要なIT投資を行う。

  2. 2.非対面型ビジネスモデルへの転換

    非対面・遠隔でのサービス提供が可能なビジネスモデルに転換するために必要なIT投資を行う。

  3. 3.テレワーク環境の整備

    従業員がテレワーク(在宅勤務等)で業務を行う環境を整備するに必要なIT投資を行う。

上記のいずれかのIT投資をご検討の方が対象です。
弊社ではECサイトの他にもITシステムを導入したホームページ制作の実績も豊富です。
また、数年前から在宅勤務を導入しており、テレワーク必要な設備投資のアドバイスを行っています。
コロナウイルスで厳しい状況を打破するために、補助金をフルに活用してビジネスを次のステップへ進めましょう。

弊社の紹介

株式会社アールイーデザインはWeb制作を中心にデジタルデザイン、グラフィックデザイン、写真撮影や映像制作、Webコンサルティング、マーケティング、インターネット広告の運用などを手掛ける会社です。
私たちは「デザインでお答えすること」をミッションステートメントとし、大好きな故郷栃木のため、ご用命いただけるクライアントとそのお客様のためにアールイーデザインだからできることを常に考え、本質を捉えたデザインで答えを導けるよう真摯にモノづくりに取り組んでおります。

PAGE TOP